ブログ。 海外情報更新中!

【考察】理容師・美容師の未来とは…?

理美容業は、平均的に業界として薄給で、他の職業に比べて稼ぎにくいと言われます。

私たち理美容師からすると、身に付けるべきスキルが多く、技術的難易度が高い上に、接客・サービス業の側面もあることから、ホスピタリティの高さも求められる、マネージメントやマーケティングスキルまで必要とされるこの仕事は、もっと稼げても良いのではないか?と思ったことがある方も多いのではないでしょうか。

ではなぜ、理美容業は稼げないのか。

資格所有の見習い技術者の存在

現在、業界として理美容業の離職率は非常に高い現状があります。逆の言い方をすれば、一部の生産性の高い技術者によって、業界全体の生産性が支えられている構図が見えます。

毎年十数名の新卒者がいる会社でも、彼らの中から業界への生産活動に貢献出来るように成長する人は一握りです。離職率は1年目で50%、10年目で90%超という現実。

このことから、業界としての平均的な給料の低さというものは、一人前になる前に辞めてしまう多くの見習いが存在することが一つの原因ではないでしょうか。

簡単に国家資格を取得出来てしまう

全日制理美容専門学校の国家資格取得率は90%を超える学校が多いです。そして、理美容学校への入学に求められるハードルは決して高くはありません。

私は、国家資格のない海外で活気ある業界構造を見ていることから、必ずしも業界自体が資格によって守られる、ということを肯定するわけではありません。

しかし、数百万円のお金や時間を投入するわけですから、資格自体の価値や難易度をより高く保つための仕組み、資格のランクを分けたり、高レベルの資格者への優遇措置などの仕組みが必要ではないでしょうか。少なくとも理美容業に関して法のコントロール下にある日本ではそれが可能な下地があると思います。

有資格者の離職率が高い現状

なぜこれほどまでに資格所有であっても離職率が高いのか。見習い期間が大変で逃げ出してしまう人も確かにいるでしょう。しかし、技術を取得してもその後満足に稼ぐことが出来ないと、技術習得後の未来さえも悲観されてしまうような業界構造があるのではないでしょうか。

資格取得までの高い高い壁を設けて、そこをクリアした人材ならば、履いて捨てるような扱いはされなくなるかもしれません。また企業としてもこれまで以上に人が資源となり、これまで以上に整った教育環境でスキル習得出来るようになるでしょう。

高度なスキルを求められる理美容業界

私は結論として、厳しい業界で生き残ることが出来るのはひと握り、なのではなく、生き残るに値しない人が淘汰されてしまっただけだと考えます。本来生き残る見込みのない多くの人がこの業に従事することが出来てしまう業界構造こそが問題だと思っています。

そして、なり手の確保がたとえ大変になってしまっても、そのことこそ業界の地位向上に繋がるのではないでしょうか。

お客様目線での考察

「業界の地位とか構造とかじゃなくて結局はお客様第一でしょ」

「お客様にとって良いのかどうか」

やはりその目線を忘れることは出来ません。この考察だと、本来理美容師としてお客様に満足を提供している多くの体験を無くしてしまうリスクをはらんでいます。

しかし一度考えてみて下さい。

その一方で、救いようのない多くの理美容師を産んでしまってはいないでしょうか。自身の薄給を嘆きながら、仕事への誇りも忘れて、お客様のことを考える余裕もないヘアスタイリストを私は何人も見てきました。これではどちらにとっても悲劇ですよね。

理美容業をよりレベルの高い業界へ

理美容業界はなぜ稼げないのか。

理由は、供給の過多とライセンスの軽視による業界の地位低下です。

理美容産業そのものがよりレベルの高いものとなっていくことが出来れば、理美容師も顧客も共により高い満足を得ることが出来ると思います。

より多くのお金をお客様から頂くことが出来ます。

より長い時間理美容師として働くことが出来ます。

高い技術で整えられたヘアスタイルはひとつのブランドとなるのではないでしょうか。

いかがでしたか?

様々な考え方があると思いますが、私はこの仕事を素晴らしいと思っていますし、誇りを持っています!

ネガティブな話題も多い業界ですが、みんなで理美容業界を盛り上げていきましょう!

ベトナム AUBE 店長<br><strong>伊藤星太</strong>
ベトナム AUBE 店長
伊藤星太

初めまして!プロフィールページをご覧頂きありがとうございます!ベトナムハノイ…

【美容師のその先とは!?】見習い〜上級職への道!徹底解説!

様々な魅力的な職業がある中であなたはどんな職業を選択するのでしょうか? 好きを仕事にするべきか?適正を考慮した…

【海外美容師】身に付けておくべきスキルとは?

海外で働くことに興味がある!と言う美容師、理容師の方は少なからずいるかと思います。 この記事では、 ある程度技…

【ベトナム美容】トレンドヘアセミナー2021開催!

2021年4月12日。ベトナムハノイにて、日本大手理美容メーカー「ミルボン」とベトナム五つ星ヘアサロン「AUB…

関連記事

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください