ブログ。 海外情報更新中!

【海外】コロナ渦中のヘアサロンの今

コロナウイルスのパンデミックにより世界経済は大きな打撃を受けていると言われる昨今ですが、海外在住の日本人にはどの様な影響が出ているのでしょうか?

まず、海外渡航が出来ない現状、日本に緊急帰国する日本人が多数いるという現状、新たに海外赴任する日本人がいないという現状、出張者がいないという現状があります。

それにより、多くの外国の在住日本人は、パンデミック前に比べて減少しています。

負のスパイラル

これにより、多くの日本人ターゲットのビジネスは利益が減少しています。多くの在住日本人がいる海外には、日本人向けのサービスが充実しています。飲食店やバー、ホテルや観光産業、マッサージ店や小売店、ヘアサロンなど。賑わいを見せていた夜の街も、出張者が居なくなったことにより閑散としている場所も少なくありません。

日系ヘアサロンの今

日本人顧客がメインのヘアサロンは、在住日本人の減少により大きな打撃を受けています。新たに赴任する日本人の目処も立たない現状から、難しい選択を迫られています。

現地の顧客を取り込むためのターゲッティングに切り替えるサロンも多いですが、日本人とはバックグラウンドが大きく異なる外国人のニーズを満たすには様々な超えるべきハードルが立ちはだかっています。

現地顧客の支持を得ていたサロンは、日本人ターゲットサロンに比べて打撃は少ないものの、経済悪化や消費行動の変化に伴って影響を受けたり、日本人顧客の減少の影響を受けています。

髪は伸び続ける

日本でも、緊急事態宣言時における、理美容業は生活に必要不可欠なサービスと位置付けられたニュースは記憶に新しいことと思います。

髪は伸び続けるのです。需要がストップしてしまっている業界もあるこのご時世。この仕事のありがたさを身にしみて感じたヘアサロンも多いことでしょう。

まめにヘアサロンに通うことでキープできるデザインよりも、もちのいいデザインが支持を受ける様になるなど、顧客のニーズも世界情勢にともない敏感に変化しています。

日本人美容師というだけでは通用しない時代に?

日本人のものづくりにおける評価の高さは世界的にも有名ですが、グローバル化によって途上国の技術レベルや感性は高まっています。日本にはない現地のニーズなども存在します。

それによりここ海外の地では、日本人である、というポジションをとるだけでは通用しない時代になりつつあります。コミュニケーションや文化の壁を理解しつつ、多くの競合から選ばれ続ける戦略を生み出すことが出来る人やサロン。お客様自身も気付いていないような新たなニーズを提供できるような人やサロンこそ、先行きの不透明なこの時代に台頭してくることは疑う余地もありません。

この変化の時代を生き抜く!

目まぐるしいスピードで世界が移り変わるこの時代。これらの変化をピンチととるか、チャンスと捉えるか。そして、今自分には何が出来るのか?という原点を見つめ直すことにこそ、この時代を生き抜くヒントが隠されているのではないでしょうか。

ベトナム AUBE 店長<br><strong>伊藤星太</strong>
ベトナム AUBE 店長
伊藤星太

初めまして!プロフィールページをご覧頂きありがとうございます!ベトナムハノイ…

【美容師のその先とは!?】見習い〜上級職への道!徹底解説!

様々な魅力的な職業がある中であなたはどんな職業を選択するのでしょうか? 好きを仕事にするべきか?適正を考慮した…

【海外美容師】身に付けておくべきスキルとは?

海外で働くことに興味がある!と言う美容師、理容師の方は少なからずいるかと思います。 この記事では、 ある程度技…

【ベトナム美容】トレンドヘアセミナー2021開催!

2021年4月12日。ベトナムハノイにて、日本大手理美容メーカー「ミルボン」とベトナム五つ星ヘアサロン「AUB…

関連記事

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください