
海外で働くことに興味がある!と言う美容師、理容師の方は少なからずいるかと思います。
この記事では、
- ある程度技術を身に付けたにも関わらず、さまざまな事情から理美容の仕事から離れてしまったと言う方。
- 海外で働くことに興味がある理美容師の方。
- 何かしらのスキルを持っていて、海外生活に興味のある方。
- 何かチャレンジしてみたい理美容の方。
に向けて、海外美容師、海外理容師である私の体験から、語って行こうと思います。
海外でも通用するスキルはやはり強い!

海外で生活していくにあたって、理美容の技術などの特定の専門技術はあなたの大きな味方となってくれるでしょう。極端に言えば、ハサミひとつあれば髪をカットして欲しい方の需要を満たすことで生活していくことが出来ます。これは特定のスキルを持たない会社員などとは違う技術職の強みです。
一方で、人種の違う様々なユーザーの需要を満たせるだけの技術力、柔軟性は必要不可欠です。
英語力はあると便利!

私は日本にいた頃、英語を話せることに憧れを持ちつつも、全く話すことが出来ませんでした。そして、周りの人もそう言う人が多かったです。英語を話せる人がいると、まるで別世界の人を見るように「おーすげー…」と言う感じでした。
私はベトナムでのサロン勤務経験や様々な国での旅行などを経験する中で驚いたことは、母国語で無くてもある程度英語を話せる人が多いなと感じたことです。
もちろん、全く英語を話すことの出来ない当時の私にとって、と言う意味で、全員が流暢だと言うことではありません。しかし、英語で話しかけると片言であっても意味が理解できる返答が返ってくることが多いです。一方で、当時の私がもし道端で英語で話しかけられても、テンパってしまい「ソーリーソーリー」くらいしか言葉も出なかったでしょう。
母国語しか話せない外国人もいますが「外国人だからには英語は話せるだろう」というイメージがあるのも事実です。カフェや買い物に行くとき、現地言語が通じない場合にはやはり英語で話しかけられることが圧倒的に多いです。
英語が母国語の国ではもちろん、英語以外の言語の国に行く場合でも、英語力があなたの助けになることは間違い無いです。
外国人であることにはメリットも

ベトナムには現在約二万人ほどの日本人がいます。この日本人をターゲットにビジネスを行う際、日系サービスを提供できると言う点で、ベトナムのサービスよりも優位性があります。日本人向けヘアサロン、日本人向け広告代理店などの各種サービス等。
また、日本が好き、日本人が好き、日本語を話す機会が欲しい、と言う方に向けても優位性があります。日本人ヘアスタイリスト、日本語教師、日本人整体師、日本人デザイナー、日本人バーテンダー、日本人女将さん等
これらは日本人が海外でビジネスを行うメリットと考えられるでしょう。一方で、現地在住者の中では日本人はもちろんマイノリティなので、ビジネスのスケールを狙うのであれば現地顧客を如何に取り込めるかが勝負になります。
SNSでの情報収集・発信

インターネットの普及により、昔に比べて海外生活のハードルは随分と下がったと言えるでしょう。
ネット環境さえあれば、マップアプリで簡単に現在地・目的地を調べることができます。翻訳アプリを使うことで現地語でのコミュニケーションが可能です。
SNSでさまざまな人が情報を発信し、必要な情報を手に入れることが出来る機会も増えました。簡単に人と繋がることも出来ます。
これらを使いこなすことで、海外生活をより快適に過ごすことが出来るでしょう。
海外生活は飛躍の第一歩に?

正直、海外生活が全ての人に向いているかと言われると答えは「ノー」です。しかし一方で、日本での生活環境への向き不向きもあるよなぁと、海外に来てより一層感じているのもまた事実です。
水を得た魚の如く海外生活を謳歌している人がいる一方で、母国へのホームシックにかかり、辛そうに海外生活を送る人もいます。
ただ、この記事で伝えたいことは、今後のキャリアプランに悩んでいるあなたに。海外への第一歩は、飛躍の第一歩となり得る、と言うことです。
メリットとして、まず価値観のアップデート。異文化に触れることで、日本だけで生活を送るよりも圧倒的に広い視点で物事を見ることができるようになります。日本の常識は世界の常識ではなかった、当たり前(と思ってたこと)が当たり前ではなかった、などと言うことに気づく体験はとても貴重です。
そして語学力。本人のやる気次第ですが、日本よりも外国語を学ぶに最適な環境であることは間違いないです。
また海外での業務経験は、確実にあなたのスキルをレベルアップさせてくれるでしょう。日本よりもさまざまな価値観の人と触れる機会があります。
日本は協調性を重んじる一方、海外は自己主張が強いです。私はそんな環境で自己主張の弱さから価値観を再構築するに至りました。
そして、来てしまえばなんとかなった、と言うことです。私の周りにも、何も考えずにノリで海外に来て、心配をよそに結果が出てしまった人、楽しく毎日を過ごす人がいっぱいいます。
スタイリスト募集中!ベトナムハノイ「AUBE JAPAN」
ベトナムハノイにて2店舗3ブランドを構える「オーブグループ」では、スタイリストを募集しています!
海外で働くことに興味がある方は、ぜひ気軽にお問い合わせ下さい。
ぜひベトナムで一緒にお客様に喜ばれるヘアサロンをやっていきましょう!
技術へのこだわり
ベトナムハノイ日系ヘアスタジオ【ベルム イーストサイド ヘアスタジオ】は理美容併設ヘアサロンです。 幅広くサー…
ベルム イーストサイド ヘアスタジオ オープン!
2023年6月。ベトナムハノイ日系ヘアサロンAUBE JAPAN 及び AUBE Ciel/Calme は、新…
【美容師のその先とは!?】見習い〜上級職への道!徹底解説!
様々な魅力的な職業がある中であなたはどんな職業を選択するのでしょうか? 好きを仕事にするべきか?適正を考慮した…